今や二人となってしまったご近所の会であるが…
今回はキムチ鍋&焼き鳥で(o^―^o)ニコ

外でやるには、まだちょっと寒いけどね。
でも、くそ忙しい日々の中の、ほんの少しのかけがえのない、この時間が活力の源になるわけで。
今日はパパさんと討論会。
日本の未来構想について語り合った。
なーーーーーんてね、そんなわけなかろうが…(*´∀`*)
くそ話ですよ。 くそ話(笑)

翌日は、所用のついでに九十九里まで足を延ばし…
テレビでガンガンやってる例のあれを見に来た。
久々に九十九里漁港にきてみたが、相変わらずここは路駐が多いね。

さて…
お… いる。 いる。
( ̄ー ̄)ニヤリ
途切れることなく、次から次へとね。
野次馬は女性が多いみたいねーーー。

テレビの影響ってのは凄い。

しかしこれねーーーーー
本物なのかねーーー
誰かが真似して書いたんじゃねーーのって…気がするんだけどね。
たぶんそうだろ。

個人的には、こっちのほうが気になった(笑)

時間をずらして、付近のかずさで刺身定食。

まあ、可もなく、不可もなくってとこだろうか。
そろそろ何か企画せにゃーーー。
スポンサーサイト
- 2019/02/25(月) 19:10:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
その後連絡ないけど…
隊長はどうにかなっちゃってるわけじゃないんでしょうねえ?
的な…
マツさんからのメールで事は急展開.
雪あけの日曜日。
久々のバイクトリオが揃い、車で出動である。

毎度のごとく館山道を南下。
目的は、とある場所を探しにきました。,
とりあえずこの場所、M秘境とでもしておきましょうかね。
さっそく場所の調査にかかるが、大した苦労もせず…

M秘境みつけてしまうのであった( ̄ー ̄)ニヤリ
上から見下ろした、もっと壮大な風景をお見せしたいとこではありますが、まあ今回はこのくらいにしときましょう。

ということで
隊長の画像を貼っておきましょう(o^―^o)ニコ
なんつっても隊長、昨年の11月以来の登場ですからね。
次回はここでゲリラ焼き鳥か…

そしてお次は、ココ。
この奥ににある空間を見に行きたかったのですが…
ちーとばかし、下調査と根性が足りなくて今日は断念する。
ちなみに… この画像だけでこれがどこだかわかる人はいるのでしょうか(笑)

そして桜井。
ここも惨敗Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
っていうか、今日はやる気がどうもねーー…
とりあえず最も怪しい場所だけは絞っておいた。

あ
…
画像を縦に修正したつもりだったのだが…ま いっか…

そしてもう一つの目的はこれ。
先日、某TV局で木更津市民なら誰でも知ってる。
市民に愛されて止まない… 浜屋のバーベンみたいにやってたが…(笑)
マジかよ。 そんなこたーーーねーーーだろ。
うちらみたいなB級グルメ好きなら知ってるが… 知らねーー人だって大勢いるっつーーの(o^―^o)ニコ
印西の白鳥も同じようなもんだって。

懐かしの包み紙。
これがいいんですよね。

格別にうまいってわけじゃないけど。
懐かしの味ですね。
土産で2つゲットしました。

そして最後にココ(o^―^o)ニコ
木更津焼きそば。

焼きそば屋なのに、中でバンド演奏ライブ出来るっていう変わったお店。

本日も18時30分からライブスタートらしく、リハ中でしたが、リハ見ながら焼きそばいただいてきました。

そう。
俺の社会人になってからの最初のライブって、津田沼の狭くてきったねーライブ&パブだったなー
なんて、思いだすと。
俺の音楽活動 第3章は誰も知らない、こんな場所から始まるってのも面白いかも…
なーーーんてこと考えたら久々に少しやる気になったかな…
アコーステイックでBEATLESでもやりますか❔ 隊長(o^―^o)ニコ
BEATLES SOMETHING
- 2019/02/13(水) 21:25:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年、大多喜の万木攻め~泉水の時の記事をオールカットしてしまったので
適当にUP。
画像は泉水地区にて、これからパパさん希望の三角点のある山のピークを目指すところでる。
わが会のメインメンバーが揃っております(o^―^o)

泉水から田丁に向かう丘陵にある重機関銃陣地の入り口。

同地区内の推定野砲陣地。
記述によれば、大多喜は歩兵2個大隊、野砲2個中隊配備の予定であったらしい。
もう1箇所の場所も特定できていたのだが、ゴルフ場開発により消失。

久々登場のマツプロ。
マツさんと隊長とは10年オーバーの付き合いになっちゃうなあ…

パテイーネのたけのこラーメン。
これって、スペシャルだったかな??
特別、すげーーーーー うめーーーって感じでもなく。
まあ、まあ、うまかったって感じ…( ̄ー ̄)ニヤリ

休憩中の一コマ。
こういう時のやり取りが楽しいんよねーーー

食ってまた穴に潜って…

忙しいからこれで年内は終わりだねって…
ここで解散したのは11月だったかな…

先日、隊長から電話があって…そろそろ何かやりたいなって(o^―^o)ニコ
そして昨日は、ヤッシー君から電話が…
寒いうちにやらにゃあならんネタもあるし…
今年は3月動けるかもね。

ということでまたお会いしましょう。
- 2019/02/09(土) 17:35:02|
- 戦争遺跡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
かなり前のことになるが、そういえば元清澄山に登ったんだった。
秋の水平歩道を攻めるための訓練である。
水平歩道は、山小屋まで崖っぷちを13㎞歩くわけだから、この山登って帰って13㎞。
ちょうどいい感じの距離なのだ。
てなわけで、八街のおっさんと、ひたすらこの林道を歩いて行く。

こんな素掘りの隧道を抜けて…

元清澄の山頂へたどり着いた。
ここって… 決して見晴らしがいいわけでもなく…
ただ、ただ風が強くて寒かった。

山頂付近では、もちろん定番のこれをやる(笑)
おそらく、炎の焼き鳥に一番はまったのは、この人ではないだろうか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ

炭火焼も悪くないが…
強火でがガンガン焼いて、若干焦げた焼き鳥も、悪くないっていうか…
かなりいける( ̄ー ̄)ニヤリ
- 2019/02/07(木) 18:45:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

正月の大山で…
もう当分の間、焼き鳥はいいわあーーーーー って思ってたけど
そろそろ禁断症状が出てきましたわーー(笑)
この直火で焼いた熱々のがたまんねーーーんだよなーーー。
ってことで…
今年は、何か何か… 新しいことにチャレンジできたらいいなあなんて思ってます…
それがなんだかわからんのだけど…
最後に最近、よく聞いてる音楽を紹介。
ホール&オーツの OUT OF TOUCH
このダリルのおっさんがですね。
じいさんになっても、実にかっこう良くて、渋いんですわ。
あこがれるなーーー
- 2019/02/05(火) 18:18:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3