バードマニアの方々! 大変お待たせしました。
今日は白鳥の郷の紹介ですよ! …って、誰がマニアなのだろうか…(笑)
会社の本店のちかくに毎年白鳥が越冬するためにやってくる。
白鳥の湖…… じゃなくて池のようにも見えますが…
近くにいってみると、ただ田んぼに水張ってあるだけ。
…なんだけど、けっこう有名な池があるのです。

最初は、ほんの数羽程度だった白鳥が、
年々、大量に飛来するようになってきたらしく、去年あたりはこの池に入りきれないくらいの
白鳥がきたらしい。
実際、俺も去年見たけどあまりに多すぎて気持ち悪かった(笑)
今日あたりは、まだ白鳥がまだ20羽くらいだけど、かわって鴨が凄い数いますね。
ぐるりと田んぼの珪畦の上を埋め尽くしているのは、鴨の大群でっせ。

みよ!
このカモの大群を!

もう少しすると、この池が真っ白に埋め尽くされて、入りきれない数の白鳥で埋め尽くされるはず!
まじにキモイくらいいるから一度ご覧あれ。
俺、全然こういうの興味ないけど、(笑)
まあ、あくまでもネタってことでにUPしてみました。

下の画像は、シベリアからやってくる白鳥の越冬ルートを説明したものです。
ここの場所は印西市(旧本埜村)の某所ですが、
ネットで白鳥の郷でくぐればすぐにヒットすると思いますよん。
おわり。
スポンサーサイト
- 2012/11/26(月) 17:28:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0