レコーデイングとライブに向けて、まずはドラムの精度を上げねばなるまい!
すべてはドラムから始まるーーーー( ̄□ ̄;)!!
…てわけで、BIGHOPで練習。
ターさんにもお付き合いいただきました。

まずは腹ごしらえ。
いつものフードコートにやってきました。
ターさんの後姿。
一見するとターさんよくいる学校の先生みたい(笑)

ヘルシーかどうかはわからんがーー、
俺は、いつものタコ焼にオレンジジュース。
で、ターさんはなんと餃子3個+ちょっぴりチャーハン(* ̄Oノ ̄*)
ライブも近いし、なんつってもビジュアル系バンド?…なので
皆して、かなり気をつかうのです。
なんーーーんつって…

さて、いつもの音がDEDなレギュラースタジオで、クソボロイ
ドラムセットを適当にチューニングし…←(物が悪くてどうにもならない)
演奏スタート←(ひでーーー言い方だね)

まずはDEARISTレコーデイング課題曲から練習スタートしーーー、
続けてBURNISHライブ課題曲も一通り流す…
歌がないからむちゃくちゃになったら途中でやめようぜーーー…
なーーんて言いながらーーー
あれ……、意外と間違わないジャンーーー、なーーんて感じで、
結構できちゃったりして(笑)
あっと言う間の2時間終わりました。

帰り際に、特売のギターストラップ(蛇ガラ)購入を決めたターさん
うーーーん、どれにしよう ボク迷っちゃうーーーー みたいな(笑)
審議中ーーーーーー( ̄ー ̄)

まだ、迷ってるターーさん(笑)
よーーやく
画像のやつに決まったらしいです。
ご購入ありがとうございました。

俺はこの小型ドラムが欲しいなーーーー
また、アコーステイックやるならの話だけど…(* ̄Oノ ̄*)
カホンはなんかさーー、こっぱずかしいっていうか、妙な感じだったんだもん(笑)

その後二人で新しくなったステージを見にきてみた。

これなら今度は雨でも全然出来るじゃーーーん!
と、ターさん

うん! うん!
花壇もなくなったしーーー
これならGAWA君飛べるよ!
…と、高さを確認したターさん…(笑)

俺も、写ってみたりしてね。
ビジュアル系バンドとかいいってんのに作業服だもんねーーー
思いっきりおっさん全開だったりして(笑)

てなわけで久々の2人練習楽しかったね。
画像はいつもの駐車場Cゾーン
車もどりましたよ。
おつかれでしたーーー。
スポンサーサイト
- 2013/10/05(土) 15:43:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次回は色々試したくてハイタムの8と10持ち込みますんで
ちょっと楽しみなんです。
よろしくですーーー!
- 2013/10/07(月) 00:12:49 |
- URL |
- maya47 #-
- [ 編集 ]