先日のBURNISHライブのオープニングに流した曲についてちょっと…
知る人ぞ知る、オリビアニュートンジョンの主演したXANADUという映画の中の曲なのですね。
とにかく自分の大好きな曲で、いつかはこれをSEに使えたらなあと、思ってました。
かけるにあたっては、いくつかの条件諸々あったわけですが…
想いのすべてを満たすなんてのは、到底むりなわけで…
またまた今回は、ハードロックイベントって事もあったりして…
かなり場違いな雰囲気もあったんですがねえ…
思い立ったら実行!ってなわけで、
強行してみました。
ちなみに、はじめてこれを見たのが17の時…それはもう衝撃でしたよ。
なもので、それ以来自分の精神年齢はここでストップしとるんですね。
永遠の17歳 っていうか、自分の場合、常に頭の中がデイズニーランド状態なんでいつも夢の中(笑)
え…そんなわけで曲の説明。
ELOの曲でタイトルはALL OVER THE WORLD
これで始まり…
http://www.youtube.com/watch?v=WOyUGK12e58本当はですねー。
演奏終了後にも曲を流したかったのですよ。
それはですねーー。
このXANADUの最後でオリビアが消えた後に流れるにMAGICという曲。
さあ、夢の時間は終わりだよーーーー!
と、言う意味合いでね。
ちと、演出過剰…?
http://www.youtube.com/watch?v=Rb4WLZHXcdsこっちがFULLのMAGICです。
よかったら聞いてみてください。
最初の部分が聞きにくいけど、歌が始まるといい感じに聞けますからね。
ちなみに、今も昔もですが、女性ボーカルでは自分としてはこのオリビアが永遠№1ですね。
日本人だと、浜田麻里、竹内まりや、今井美樹、森高千里あたりかなーーー
http://www.youtube.com/watch?v=u0Eaq7RUO9s最後にこのMAGICを作曲したTHE TUBESというバンドですが…
かなり過激なパフォーマンスなバンドなんです。
映像の1分10秒あたりに出てくるボーカルの衣装に注目。
パンツからなんか出てますけど…
これって本物?…(  ̄ ̄ー ̄ ̄ )
http://www.youtube.com/watch?v=Y1JRAm8L4no
スポンサーサイト
- 2013/12/17(火) 17:45:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おお! みらいさんELOご存知でしたかーー(* ̄Oノ ̄*)
そういえば、電車男のテーマ曲とかもELOの曲でしたから、案外有名なのかなあ…。
てなわけで…
例の映像のブツですが…
やはり偽者ですよねーーーー、モノホンだったら捕まりますよね(  ̄ ̄ー ̄ ̄ )
しかし、こういった露出系のミュージシャンのやる事はわからんですね!
- 2013/12/18(水) 09:20:31 |
- URL |
- maya47 #-
- [ 編集 ]