先日ご紹介した例のやつ…
そう、酒々井の地下壕を下見してきました。
ここは酒々井の本佐倉城跡の近く。
このルートは51号線ご混んでるときなどによく裏道で走りぬけてたんですけどねーーーー
まさかこんなとこにあろうとは…
正面に見える丘がおそらく、今回捜索対象となる一帯。

近くまでいくと、フェンスで囲まれ、案内標までたってました。

おっ!
完全閉塞かと思いきや、上のほうが開いてるじゃないですかーーー(  ̄ ̄ー ̄ ̄ )
すかさずフェンスを乗り越え、近づいてみるも…

ご覧の通り( ̄□ ̄;)!!
中は埋められており、ゴミだらけーーーーーー
残念賞。 でもあきらめないよーーー(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
この物件は自分の担当なんで近いうちに、酒々井の郷土史について詳しく調べてみようと思います。
併行して地元調査もね… 壕口は絶対ほかにもあるはず!
ただ気をつけたいのは、突撃、隣の晩御飯じゃないけど、
突撃ひとんちの山で(笑) …で、付近を捜索中に… 不審者=通報=職質にならないようにせんとね。
読者の皆様、もしボクが捕まったら助けてね。(笑)
スポンサーサイト
- 2014/06/05(木) 16:00:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
attanさんへ
なるほど…失礼しました(笑)
若干時間かかりそうですが壕口調査なんとかがんばってみます。
- 2014/06/09(月) 15:58:39 |
- URL |
- maya47 #-
- [ 編集 ]