皆様、日々のお仕事お疲れさまです。
ここ数日朝晩めっきり冷え込んで、いよいよ本格的に秋深し…な雰囲気になってまいりましたですねーー
実にいい感じですな… だって暑いより寒いほうが好きなんだもの(  ̄▽ ̄)
ボク…
さて… 世間では某建設会社の杭のデーター改ざん問題が飛び火して、建設業界全体に拡大しつつ
ありますねーー
ちなみに、業界の私から言うと、こんなんは氷山の一角っすよ。
マジでっせ…
公共発注で建てられた物件は、比較的安全圏内だといえるんでしょうけど、民間工事はヤバイでしょうねーー
特にバブル時代の物件!
当時はなんでもアリだったからねーー ひどかったもん( ̄□ ̄;)
(勿論ちゃんとしてるのもありますよ)あの、当時は自分も大手ゼネコンさんや中小の建築屋さんとの関係が強かったのでねーーーーー
いろいろと見たような、見ないような…… ちなみに自分は無関係です。
今頃ビビってる奴ら相当いるだろうなーーーー(笑)
ま、それでも日本の最先端技術の中においての事ですからねーー、
他国の手抜きとは比較にならないくらい安全だとわお思いますけどねーー。
余談はこの辺にして(  ̄▽ ̄)
ここ最近、ずっと穴日記ばかりだったんでたまにはこんな事も書いてみました…
思い起こせばこの日記、バンド活動とバイク活動の記録をメインに始めたわけなんだけど、
気が付けば穴一色になっちまってましたねーーー 自分でももビックリヾ(  ̄▽)ゞ
どうなってんだか訳がわからん(笑)
しかも最近おふざけ全開ですしね。←やり過ぎか
(真面目に書くつもりなんざーー、これっぽっちもないってやつ)←最初は真面目だったのよ。
ブログの書き方として当初自分が理想としたのが、誰が読んでも理解できるもの。
難しい解説や、長い文章は極力避ける。
短く且つ、ユーモアあるみたいな!
これが条件。←っていうか、そもそも文章能力がないので真面目に書けない。
色々と、よそ様のブログを拝見させていただきましたが…
なんやかんやで、けっきょく一番感化されたのが、バイク仲間のmasa6さんと、
masa6さんブログ
↓↓↓↓↓↓ 41話に自分が初めて登場します。(ハンドルネームはねこです)
旅日記(ここで、隊長とマツさんと出会う。)そして現在のバイク仲間つながりへ発展。
隊長のブログかな…特に隊長のは短い表現に、ブラックなユーモアが入っていて、なんていうか…
星新一のショート、ショート的なイメージを感じたわけっすよ。
という訳で、当日記はかなり隊長の影響を受けております。(笑)
残念ながら、隊長ブログは、現在訳ありで、一般公開されておりません。
あ… あとマツさんのルーー大柴(変換)バージョンってのもあったな(笑)←これもかなりウケたんだけど。
まだ見れんのかな…ヾ(  ̄▽)ゞ
またまた話が別の方に(笑)
最後に自分の現況についてちょっと…
少々仕事とプライベートのバランスが取れなくて、今とても苦しい状況なのですよ。
特にこの、安易に引き受けてしまった2軒の事案がですね… (笑)
今年1つ 来年1つ
いわゆるひとつの精神的プレッシャーを味あわせてくれるんすよ。 まいったね… やっちまったね。
…と、愚痴をこぼしてみたりして…
んーーーーー、今さらながら…
やっぱやめときゃーーー、よかったんだよ( ̄□ ̄;)!!
でも、一度引き受けてしもうたしーー。
世の中、義理を欠いては生きていけんですからねーーー
どげんかせんといかんです……よね。
つーー、事で11月はちと穴系は厳しいかな…
画像は先日所用の合間に散策した八日市場のとある場所(現匝瑳市)
この右の手の竹やぶの中に…

持ち時間たったの60分の成果。
入ってすぐの場所で、閉塞気味ですが一つ見つけました。
スコップ堀り、堀りで、先生なら行けるレベル。
藪の奥は散策してないので、また改めてーーー
こんなん先生に言ったら、なんで見つけた時に入らんのや! お前アホかっ! とか言われそうですが。(笑)

こっちは、祠改造型の銃眼のようですね……
こっちもまた後日のお楽しみに…

ちゅーー事で、牛久の大仏。

ひたちなか公園

人が多過ぎてあかんかったです。

という事でまた…
スポンサーサイト
- 2015/11/02(月) 17:10:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
どこの、どちら様か存じませんが、毎度の応援ありがとうございます。
なーーんちってね。( ̄ー ̄)
今後も出来るだけオモロいネタアップし 頑張ります(^ー^)
- 2015/11/03(火) 17:39:01 |
- URL |
- maya #-
- [ 編集 ]
>今頃ビビってる奴ら相当いるだろうなーーーー
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル…(笑)
冒頭からウケました(´∀`*)ウフフ
手抜きといいましても…
確かに、日本人の手抜きは外国人からしたら手抜きではないレベルでしょうねぇ…(゚∀゚)
外国の建築物は些細な地震でも倒壊しちゃうニュースを度々やってますが、
日本の建築物はそんな事まず聞かないですよね。(^_-)-☆
日本の技術者さん、これからも負けずにガンバって下さい

- 2015/11/06(金) 01:36:52 |
- URL |
- Mё #4WjLLo06
- [ 編集 ]
Meさん
お疲れーーーー
そうなんよねーー、日本の建設技術での施工って、なんだかんだ言っても技術水準も安全基準も高いから
いくら手抜きだからって、即倒壊なんて事はないからねーーー
とは言え、責任問題だからビクビクしてる奴らは相当いると思うよ(笑)
さて…パパさんからもリクエスト出てるんで、そろそろ勝浦の○○○山アタックやりますかね。( ̄▽ ̄)
- 2015/11/06(金) 12:04:07 |
- URL |
- maya #-
- [ 編集 ]