大変おまたせいたしました。
ちょいと忙しかったもので、先日の館山~南房総の遊んだ記録その1更新でーーーす。
17日の日曜。
今朝は千葉から隊長を乗せて館山へと向かっております。(*´∀`*)
毎度の館山道鋸南付近。
今日の鋸山は、なんか妙にもやってますよねーーー。
もしかして、凄く暑くなるんかなあ・・・・( ̄□ ̄;)!!

今回の集合場所は館山のカインズホーム駐車場設定。
なんかいいねココ! 集合場所に最適かも( ̄▽ ̄)
ということで、まずはメンバー紹介。
久々登場のまきき氏に加え、お馴染みのパパさん&のだ様の3人に加え
隊長と自分(ねこ)の5人でまずはスタート。

今日の流れを、さくっと打ち合わせ・・・・(-^〇^-)

気が付くと・・・・
あれれ・・・・ まきき号
なんかANALISTステッカー成長してないですかあ!? ||| \( ̄▽ ̄;)/ |||

腹が減っては戦はできぬっちゅーー事で、恒例の・・・・。
コラ! おっさん
コンビニやっ! コンビニ!
最近、仲間うちでこの、本家に通用するのかどうかわからん、変わった関西弁が流行しとります。
・・・・で、とりあえずみんなで何か食う。

maya2016年モデルのメガネをかけてご満悦のまきき氏。
これからはビジュアル系、松坂桃李路線を目指しているとか、いないとか・・・・≧(´▽`)≦

本日の1発目の散策ポイントへ移動開始・・・・

とりあえず現地へきてみたものの・・・・
地図で見て、想像した雰囲気と実際ってのはかなり違うもんなんですよねーーー
しばし迷走。

こちらは長老組み・・・・(笑)
イェイ・・・・( ̄▽ ̄)
さて・・・・ どこからとりついたらいいものか・・・・

藤原付近を迷走する事15分

ようやく、ポイントを絞り込み・・・・。
さあ、やるぞーーー!今日はまっきーがいるので、俺の登場も必然的に多くなるわけで(-^〇^-)
楽しみですね( ̄▽ ̄)

今日は、のだ様の活躍に期待しとりまっせーーー( ̄▽ ̄)

開始早々に、訳のわからん穴を見つける・・・・

さっそくパパさんとのだ様がとりつくが・・・・

なんと水没( ̄□ ̄;)!! 水路なのか・・・・軍なのかは不明

そうこうしていると、我らの行動を怪しんで、正面の家の人が出てきちゃいました。
あなた達はなんですか!? ・・・・みたいな
事情を説明し、とりあえず(・∀・)オッケー!牧場!

この家のお方、かなりお若かったので・・・・
聞いてどうかなあ!? ・・・・と思いつつも聞いてみると・・・・
ありますよ。 昔、軍が掘ったデカい穴が・・・・
まさかの嬉しい回答
この先を右に入って・・・・○△■××■
||| \( ̄▽ ̄;)/ |||ワーイ

まさかの有力情報をゲット!
ほないってみまひょかぁ( ̄▽ ̄)

今日はやっくんが京都出張でいないので、レンジャーはのだ様1枚看板にかける(笑)
のだ様、頑張れ~~~~・・・・って、人事かっ!

教えてていただいた道筋を辿っていく、
そして、少々登ったとこで、壕口発見。
足元は軽く水没。

まずは俺が入ってみるが・・・・
ちっちゃーーーーーい、掩蔽部でした。

ならばその周辺。
範囲を拡大して散策中のパパさんとのだ様。

しばらくして、パパさんから壕発見の一報が入る。
やったね!
交通壕が素敵じゃん(*´∀`*)

壕口もGreat!

喜び勇んで突入するも・・・・
ありゃまあ・・・・残念( ̄□ ̄;)

ここで切通の反対側斜面の高い位置にも、いくつか穴があいてるのを発見。
パパさんとどうするか協議中。

結論。
のだ様に見てきてもらうという事にきまり。
のださ~~~~ん あれ見てきて~~~~ みたいな( ̄▽ ̄)

自分で行けばいいじゃんと、思うでしょうけど。
じじいには辛いんですよココ。
だってすげーーー、きついんですもの。
ちょっと見にくいけど、遠くからみるとこんな切通なんすよ( ̄□ ̄;)!!

なんだかんだいっても、行ってくれちやうのがのだ様なのだっ≧(´▽`)≦
その勇姿をパパさんと見守る。
なんつったって、うちの会でも2番目くれーーに若いからね。
結局この周辺、色々あったけど、まともなのは残ってませんでしたね。
まだ未捜索エリアもあるんだけどね。

ここで自分と隊長、パパさんは一時戦線を離脱し、
東京からやってくる、えら~~~~い先生を迎えに、館山駅へやってきた。
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄) 久々の先生の登場です!

その頃、現場に置いてきたのだ様とまっきーーコンビは山野を駆け巡り、
でっけーー、壕を発見していたようだ。

現場近くまで戻ってきて無線連絡。
のださーーーん、でどうよ!?・・・・みたいな
するとのだ様から おっきい地下壕見つけました。 でも水没してまーーす。 ・・・・との返事。

着いて早々ですよ。
水没がなんぼのもんじゃーーーーい。 オッサンどけや~~~~!
オラ~~~~!
駆けつけ3杯ってわけじゃねーーですけどね。

ドッポン ドッポン 石を沈めて多少の足場を確保し、
いきなりジャブジャブ始動(-^〇^-)

いやもう最高ですよ先生。
大喜びのボク( ̄▽ ̄) やっぱボク先生がいないとダメですみたいな・・・・

みんなが憧れの眼差しで見守る中、一歩、一歩先へ進む先生。
そう! ボク達の世界、一歩、一歩でいいんです。
じっくり築き上げていきましょう! な~~んて、政治家かっ!

うりゃ~~~~~~

冷めて~~~~~~~~

目標50m先の支保工。
そう! なんでここまでして行きたいかというと、
この地下壕の50m程先に、当時ものの支保工が残っているのですよ。
それをなんとか間近でみたい。 写真に収めた~~~い
それにその先、どうなってんのかも確認したいしね。

行けっ! 行けっ!
気合だっ!
煽りまくる俺と、大喜びのパパさん。←ろくな奴じゃないですねほんと( ̄□ ̄;)!!

かなり進みましたが、ここが今日の限界のようです。
これ以上はウルトラ級になるので、それ相応の魅力があるものでないと、ダメらしいです≧(´▽`)≦アハハハ

戦いを終えて戻ってくる先生。

お疲れーーーーーーーーーー
これで普通のとこでは飯が食えんようになった( ̄□ ̄;)!!
"ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`" でも乾けば大丈V(*^^)v

いや~~~、支保工みたかったけど残念 今度はボートもってくっかな・・・・
ちゅ~~^ことで、総員撤収!

次なるポイントへ・・・・

ここも隊長ネタです。
この山がねーーー 怪しいんだよーーー ・・・・と、隊長。

うわ~~~^
篠竹とツルが密集していて、簡単には突破できんよ。
ダメなんじゃねこれ!? ・・・・みたいな
n・・・・
言われてなんでもやる思うたらあかんでヽ(`Д´)ノ
わいら召使やないんやで! そうや! そうや!・・・・みたいな

隊長 ん・・・・ 確かに凄いねこれ( ̄□ ̄;)!!
ここはやめとこうか~~~~~!?

先生 何をいうとるんや! せっかくここまできたんやで~~^
ガキの使いやないんや! 気合でいったれや オッサン!
よう見ときっ!
ライダーーーー キーーーック!
こんなもの、こんなもの~~~~~~~~~~!
さすが先生! お見事!

そして待つこと5分
コラ オッサン 山の上にでっけーーーー穴がるでーーー
はよこいや! でれでれすんなや! このタコ!
ウンコっ! 猿助がっ!・・・・←実際の人物像とは全然違います。( ̄□ ̄;)!!

なわけで、先生に突破ルートから侵入し、山道をしばらく登っていくと
なにこれ! 
パパさんもビックリ!

この時点で先生とのだ様は、いつもの暴走シリーーズ。
既に相当深いとこまで入り込んでしまっているもよう。
だが無線の問いかけには、きちんと返事は帰ってくる。
これ相当深いです~~~~~~、 まだまだ続いているみたいです~~^みたいな・・・・
上の穴からトライするパパさん

隊長は下の穴からトライ。

30°の斜坑を、ゆっくりと降りていくパパさんとまっきー
さてこの先はいかに・・・・・・・・ その2へ続く・・・・
スポンサーサイト
- 2016/07/22(金) 18:20:00|
- 戦争遺跡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
Sanaさん毎度どうもー(^ー^)
マッキーの笑顔いいでしょー( ̄ー ̄)
この日記って、基本顔だしだから、その時の表情が
面白いのが売りなんですよ。
これからビジュアル系を目指すらしいんで、応援してやってくださいな。
のだ様はね、行動力も凄いけど、獲物を捕らえる嗅覚って
いうか、なんかもってるんよね。
今回も大活躍でしたよ\(^_^)/
それとね。
Mayaさん実はホモなんじゃないか?(笑)
なーんて、ホモネタアップするたびにバンド仲間とかに
言われてましたけど、これは隊長の影響( ̄ー ̄)
一応恋愛対象は女性ですよん。
疑惑の目でみないでね。
では、後編も楽しみにしとってくださいな。
- 2016/07/23(土) 08:27:15 |
- URL |
- maya #-
- [ 編集 ]